高木基金について助成応募の方法これまでの助成研究・研修高木基金の取り組みご支援のお願い

これまでの助成研究・研修

トップページ > これまでの助成研究・研修 > 2014年度の助成事例一覧



2014年度の助成事例一覧

年度毎の助成先リスト: 2023 /  2022 /  2021 /  2020 /  2019 /  2018 /  2017 /  2016 /  2015 /  2014 /  2013 /  2012 / 
           2011 /  2010 /  2009 /  2008 /  2007 /  2006 /  2005 /  2004 /  2003 /  2002


国内調査研究助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
放射能市民測定室・九州(Qベク)
大木 和彦さん
市民が自らの環境を調べるためのエアーサンプラーの開発・改善 40万円  
リリウムの会
岡本 孝枝さん
東海第二原発廃炉にむけての活動 30万円  
もっかい事故調
田中 三彦さん
福島第一原子力発電所の事故原因と推移過程に関する、運転データと客観的事実にもとづく詳細検討 100万円  
鈴木 真奈美さん 日米共同の最初の原子力輸出事例である台湾第4原発に関する社会学的研究 30万円  
原子力規制を監視する市民の会
阪上 武さん
市民による原子力規制行政の監視活動 80万円  
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
石丸 初美さん
玄海原発事故時における自治体の避難計画の実効性の検証 40万円  
新外交イニシアティブ
猿田 佐世さん
米国政府・政界・学界等における原子力エネルギー政策:連携の可能性を求めて 50万円  
田中 雄二さん
 
砂浜の消失が何をもたらすか?ウミガメが教える砂浜の自然の役割
 
40万円  
太平洋核被災支援センター
山下 正寿さん
ビキニ事件・福島原発被災と青年期教育研究 20万円  
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
青木 一政さん
福島原発事故に伴う子どもの生活環境の放射能汚染実態調査と被ばく最小限化 70万円  
NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね
織田 好孝さん
放射能汚染地域における甲状腺検診事業 70万円  
NPO法人 化学物質による大気汚染から健康を守る会
森上 展安さん
地域環境における有害性VOC発生源と分布の探求 50万円  
遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン
天笠 啓祐さん
隠れ遺伝子組み換えナタネ及び交雑種の拡大調査 20万円  
国際環境NGO FoE Japan
満田 夏花さん
被ばくと健康に関する市民・専門家委員会の運営と「子ども・被災者支援法」のフォローアップ 50万円  
上関の自然を守る会
高島 美登里さん
上関原発予定地周辺海域における希少海鳥の生態解明と温排水による影響予測の試み 50万円  
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)
吉田 明子さん
脱原発・新しいエネルギー政策実現に向けた提言活動と社会ムーブメントづくり 50万円  
泊原発の廃炉をめざす会
樋口 みな子さん
泊原発の廃炉を実現させるための研究 30万円  


国内研修奨励助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
猪又 弘毅さん 再生可能エネルギーへのパラダイムシフトにおける地域主導型事業のメカニズムに関する定性的研究 35万円  
平良 渉さん 原発事故と米軍基地〜小型の蝶からみる環境破壊と保護の必要性〜 50万円  
手塚 智子さん ボトムアップ型エネルギー供給システムの構築可能性に関する研究 50万円  


アジア枠調査研究助成

グループ名・氏名
調査研究のテーマ
助成金額  
Caraga Watch
ナティビダッド・カストロさん
【フィリピン】
フィリピン北スリガオ州クラベル町におけるタガニート鉱山の高圧酸浸出法(HPAL法)による環境・社会・経済影響評価 50万円  
Ecological Waste Coalition of the Philippines
アイリーン・ルセロさん
【フィリピン】
地域共同体を基盤とする大気汚染モニタリングと「バケツリレー活動」の推進 50万円  
アヨウブ・アブ・ダイエさん
【ヨルダン】
「平和なエネルギー」としての再生可能エネルギーとの比較における原子力発電の社会経済・環境リスクに関するNGOの能力向上 30万円  
サン・ヴォ・サンさん
【ベトナム】
開発事業の失敗:ベトナムクアンナム省のチャン河第二水力発電のケーススタディ 30万円  
Centre for Social Research and Development
ジョイ・タンさん
【ベトナム】
ベトナム中部ブジア川・トゥボン川水系における複数の水力発電がダイロク区ダイホン村の人々の生活に与える影響評価 40万円  






HOME | 助成応募の方法 | これまでの助成研究・研修 | 高木基金の取り組み | ご支援のお願い | 高木基金について
ENGLISH  | サイトマップ | お問い合わせ 個人情報の取り扱い